ホルモンとニキビの関係
ホルモンのバランスの乱れは、肌にも大きな影響が出てしまいます。
生理前や生理中にニキビに悩ませられる女性も多いと思いますが、
これもホルモンバランスの乱れによるものです。
この時期は女性ホルモンの分泌が安定しなくなり、
女性ホルモンの中の黄体ホルモンの分泌が盛んになります。
この黄体ホルモンは男性ホルモンに似た働きをするため、
肌荒れや大人ニキビの原因になってしまうのです。
また妊娠中も、体や心の変化、ホルモンの変化、
つわりによる栄養バランスの乱れなどが原因となってニキビができやすくなります。
特に妊娠初期は、子宮の状態を整え胎盤を生成するために必要な
卵胞ホルモンと黄体ホルモンが多く分泌されます。
この男性ホルモンにいた働きをする黄体ホルモンが皮脂の分泌を盛んにするため、
皮脂の分泌が過剰になり毛穴を詰まらせることでニキビが発生してしまいます。
ホルモンバランスを維持するというのは非常に難しいですが、
日頃から生活習慣や食生活を規則正しく行うことで十分に正常に保つことは出来るので、
ホルモンバランスが崩れる原因を知って、ニキビが出来づらい環境にすることが大切です。